なぜ自爪は育つのか?
碧南市の美爪育成ネイルサロン
TiL nail salonです!
美爪育成、自爪育成とは言いますが
それって結局なんなの?どうして美爪になるの?という疑問にお答えしていこうと思います!
美爪育成とは?
TiL nail salonでの美爪育成とは、
【爪のピンクの部分を伸ばす】
【爪を強く健康にする】
【ささくれや二枚爪を予防する】
【日常生活の癖を見直す】
が主な特徴です。
長い爪が綺麗だからといって、爪の白い部分だけが伸びても不衛生に見えます。
女性らしい綺麗な縦長の爪とは、ピンクの部分が長いことをいうのです。
そして指周りがささくれ立っておらず瑞々しい指先のことを美爪と言います!
爪のピンクの部分を伸ばす
え、ピンクの部分って伸びるの??
と思われたかもしれません。
ただ普通に伸ばしているだけでは前述した通り白い部分が伸びていくだけです。
ではどうするのか?
美爪育成には適切なネイルケアと保湿のケアが必要なんです!
ネイルケア
爪の根本にはルースキューティクルという爪の角質があります。
巷で「甘皮」と呼ばれているものですね。
これを適切に取り除くことで、爪の表面の乾燥を防ぎ、爪に水分が行き渡るようになり強く健康的な爪になるのです。そして爪のピンクの部分も伸びていきます!
この甘皮、どこまで取り除いていいのかというのは実はネイリストでも判断が難しいのです。切りすぎると出血するし、菌が入り込んで感染症を起こす可能性もあります。
ですので、安易にケアキットを買ってご自宅で甘皮処理をするのはオススメしません。
ネイルケア前
ネイルケア後
オイルケア
さらにピンクの部分を伸ばしていくのには、オイルケアがマストになります。
育成用オイルと普通のオイルとでは違いますのでご注意を。当店ではGrown Careのキューティクルオイルを使用しています。
これを爪の裏側から垂らすのがミソです!根本の甘皮周りではありません。
爪の裏をよく見ると、薄い皮があるのがわかると思います。これがピンクを伸ばす超重要なものなんです。オイルをここに差して大切に大切に育てていきます。
これが伸びると爪を表から見たときに美しく綺麗な縦長な爪になっているのです!!
爪を強く健康にする
爪を伸ばすとすぐに折れてしまったり、割れてしまったりする方もいらっしゃいます。
これでは美爪にはなれませんね。
自爪の状態でそれが起こっている場合は、「爪の乾燥」が大きな原因です。
爪も顔や他の皮膚と同じで乾燥します。
ですので、ここでもオイルを使った保湿が乾燥対策にはマストです。
ハンドクリーム塗ってるわよ
という方もいるかもしれませんがクリームだけではダメなんです!
オイル→ハンドクリームの順番で塗ってください。
なぜなら、皮膚は網目のようになっていますので、クリームを塗るだけだとその網目の上にクリームが乗っているだけの状態になってしまうのです。
それに対してオイルは液体ですから、網目から入っていくことができます。
よって、皮膚の奥まで浸透しやすいのです!
紙や木を想像してもらうと、乾燥している紙や木は簡単に割れたり折れたりシワクチャになったりしますよね。でも水分があるとそんなことはありません。
爪もオイルでケアすることで、乾燥した爪に水分油分が行き渡り、しなりのある健康的な強い爪に育っていきます。
ささくれや二枚爪を予防する
オイルケアは爪だけではなく、指周りも保湿してくれるのでささくれ対策には欠かせません。
特に冬になると乾燥してささくれや白いカサカサが増えてきます。
そんな時はこまめにオイルを塗って乾燥を防いであげましょう!
また、二枚爪も乾燥が原因で起こる現象です。こちらもオイルケアで解消可能です!二枚爪を解消することで折れにくさからも解放されます♡
日常生活の癖を見直す
どれだけネイルケアをしてオイルで保湿しても、日常生活で
段ボールを爪で開けたり
缶の蓋を爪で開けたり
シールを爪で剥がしたり
重い荷物を爪先で扱ったり
などなどしていたら美爪にはなれません。そんなことしたら折れてしまいます!!
何よりも日常生活の癖を見直して、爪で行っていたことは道具を使ってする、というふうに変えていくことが大事です。
爪は道具ではありません!!
まとめ
美爪とは、ピンクの部分が長く、衝撃に強く健康的な爪のことを言います。美爪育成は、ネイルケアとオイルケア、日常生活の見直しによって実現します。
当店の美爪育成コースはく丁寧なカウンセリングとお客様に合わせた施術で進めていきますので、爪にお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいね!
お問い合わせはこちらから
0コメント